ドアノブを手を触れずに腕で回せるレバー型ドアオープナー
- KOH Shimamura
- 2020年5月11日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年5月24日
COVID-19接触感染対策アイテム①
推奨印刷設定:
素材はPLAでもPETGでも使用可
強度重視(外郭最低1mm以上、インフィル40%以上)
ドアの重さによっては外郭やインフィルをさらに頑丈にしましょう。
ドアが重い場合は柄の短いものを使いましょう(長さで3タイプあり)。
用意するもの:
M4ボルト(長さ40mm程度現物合わせ)&ナット ×3ペア

握り玉タイプのふつうのドアノブに取り付けるレバー
ハンドル型ドアオープナーです。手を使わずにドアを開けられます。
バータイプのノブだとわりと話が簡単なのですが、握り玉だとどうやって固定して力をかけるかが結構難しいのですよね。写真のノブの場合ではありますが、特に加工無しにボルトナット3本での固定のみで十分な摩擦が得られそうです。
ハンドルはドア平面から15度傾斜を付けているのでノブから離れている部分のほうが腕をかけやすいのですけど、気楽に端っこを引っかけて開けようとすると、重いドアだと根元からパキッと折れるみたいですね。。。
形状工夫の余地はありそうです。
(2020/5/12 ちょいと形状変更しました)
今回サンプルにしたドアノブの場合、以前のモデルだと30mmがジャストサイズでしたが、現在のモデルだともう少し長いボルトが必要そうです。35mm以上は必要かな。。。
ドアノブも形状色々なので合わないこともあるかもしれませんけど、
ご希望あればカスタマイズして別ver.も作るかもしれません。
現在はハンドルの長さで3タイプ作成しています。最も短いタイプはドア平面から距離をとるためにハンドル固定部分を深くしています。またハンドルを太くしているので折れにくくなっています。重いドア用です。



とりあえず、今回作ったものとサンプルにしたドアノブのだいたいの寸法を。
丸っこいドアノブならジャストサイズでなくても結構使えそうな気がしますね。
手を使わずにドアを開けるためのとしてはこちらのアイテムも併用しています。


Thingiverseリンク: https://www.thingiverse.com/thing:4345978
Tinkercadリンク: https://www.tinkercad.com/things/0jp9DpFLVDn
Comments